関西金属製作所ブログ

アルミ角パイプの手作業組立の負担を軽減できるアルミを溶接して作る枠 一番売れているタイプ

2022年11月21日

大阪市生野区でアルミ角パイプを溶接して作る枠を製造販売している関西金属製作所です。お客様に選ばれる為の広告手段として用いられる看板枠ですが、組立方式とアルミを溶接して作る枠の2種類があります。今回はアルミ角パイプを溶接して作る看板枠をご紹介します。

アルミ角パイプの手作業組立の負担を軽減するためにアルミ角パイプを溶接して作る枠がお薦めです

1.政府のコロナ対策が緩和されて以降街中にここ2年程見かけなかった外国人旅行者を見かけるようになりましたが、それ以上に国内旅行者が明らかに増えてきました。ここぞとばかりに観光客の方々を取り込むべく看板業界もあれこれと手をうたれてきています。その一つが目立つ看板の設置増加です。繁華街や観光地を歩いていると今までなかった場所に店舗紹介の看板を見かけるようなってきていませんか?ここしばらく閉店や撤退が続いていた飲食店さんも再オープンや新規開店で取り付けられる看板を目にするようになりました。

ここ1~2ケ月で店舗紹介や商品を紹介する看板のご注文が増えてきました。でも問題があったのです、それが人手不足 アルミ角パイプを使っての溶接枠の注文が入ってもコロナ禍で減ったスタッフが急には増員できないのです。ぎりぎりの人員で運営しているので出来るだけ社内での加工組立時間を減らしたい、手作業の負担を軽減し社内時間の削減が必須。そこでアルミ角パイプを溶接して作る枠の登場です。関西金属製作所でアルミ角パイプをご希望のサイズに切断し溶接してお客様に納入すればお客様の組立時間が不要になります

何処にでも取付できるし大型サイズにも対応できるアルミ角パイプを溶接して作る枠の注文が多いのです

1-1、よく使用されるアルミ角パイプを溶接して作る枠(看板枠)は日型もしくは田型が一般的です。

その理由は、アルミ枠の上にアルミ板やアクリル板の貼り付け作業がやりやすいからです。出荷待ちの倉庫には標準タイプのアルミ角パイプを溶接して作る枠(看板枠)が並んでいます。

出荷待ちの枠は20枠です(3社のお客様からのご注文)。使用する角パイプは関西金属製作所が推奨している板厚2.0㎜×30㎜×30㎜、関空を襲った台風21号(2018年9月4日)でも折れなった丈夫でかつ取付にもってこいの軽量型です。

アルミ連結溶接枠のメリット

1-2、今回も出荷待ちの中には完成(現地組み立て)寸法がH5000mmを越えるアルミ角パイプを溶接して作る枠がありますのでアルミ枠を注視すると穴があいているのが判ります。その横には組立時に使用するボルト&ナットも袋に入れて準備されているのが判ります。

角パイプ30㎜×30㎜を使用した高サ寸法約5500mmワイド寸法約2400mmの溶接枠ですが、関西金属製作所お得意の連結方式で5枠に分割して製作。連結用の穴φ10をあけボルトナットで現地にて組み立てる方式です。

前回も説明しましたが、どうしてわざわざ連結するのでしょうか。高サ寸法約5500mmワイド寸法約2400mmの溶接枠では弊社のトラックでは積載不能ですので大型トラックをチャーターしなければ運べません、もちろん運送費が2倍以上かかります、そこで分割して運べ現地で組立する連結方式を今回も採用しているのです。

当社からの出荷は分割で出荷すると1.5トン車で十分配達できますので(寸法が4500㎜以上になると2トン車を使用すことが多いです)、お客様は溶接枠を実際に使用する現場にてボルト&ナットを使って組み立てる方式を採用されるのです

お金を掛けずに効率よく集客できるようにするのが看板の最大の目的

1-3、コロナ禍で減った売上を挽回すべく店舗・お店のオーナー様はあの手この手で集客に知恵を出されています、そのお役立ちの一つに看板が必ずあります。小さな店舗・お店は十分な予算がありません、いかにお金を掛けずに効率よく集客できるようにするのが看板の最大の目的です、短納期対応やコスト削減につながる人手を取られない《アルミで溶接した枠》で関西金属製作所がお役立ちできるのではないでしょうか。

アルミ角パイプを溶接して作る枠の使用例とお見積もりのご依頼は以下ご利用ください。

アルミを溶接して作る枠の使用例:アルミ溶接枠及びアルミ溶接いついて

お問い合わせ:見積もりのご依頼

最後までお読みいただき有難うございます、大阪市生野区でアルミ角パイプを溶接して作る枠を製造販売している関西金属製作所でした。

コメント一覧

現在コメントはありません。

コメントする

  • コメント

CAPTCHA


月別アーカイブ

関西金属製作所ブログカテゴリー

最新のコメント

  • コメントはありません
  • 加藤のブログ
  • 加藤のブログバックナンバー
  • 営業の小部屋
  • 今週の顔