営業の小部屋

宮島

恒例行事の伊勢詣り 「営業の小部屋」担当は営業部の宮島です

2025年4月21日

アルミ型材専門会社 大阪にある関西金属製作所 営業部の宮島です。

新年度がスタートし、ようやく春の過ごしやすい天候になりましたね。
今回は、私の毎年恒例行事「伊勢詣り」の話しをしたいと思います。

今年は、年初めから寒波だった為、これまでと異なり、
3月の気温が高く、晴れの日に行ってきました。

いつものように早朝に起床し、
近鉄特急で二見興玉神社・外宮・内宮・猿田彦神社・月読宮・月夜見宮と
1日で盛り沢山の神社をゆっくり時間をかけて、お詣りするようにしました。

これまでお詣りしていた1月初旬の気候とは大違いで、
景色が明るく、気候が穏やかで雲一つなく、自然が生き生きとしており、
鳥のさえずりには目にも耳にも心にも心地良い時を過ごすことがでできました。

令和15年(20年に一度実施される)
式年遷宮用の土地です

今回、恒例の五十鈴勢語庵の塩ようかん、まる天の磯揚げを購入し、
伊勢萬の甘酒で一息し、今回も無事にお詣りすることができました。

3月でしたが、ここ数年を上回るような参拝者で、
人がいっぱいで、おかげ横丁も活気を取り戻していました。

スマホのその日の歩数を確認すると約22000歩で、
神社詣りもなかなかの運動になるなと実感しました。

今年も一年、頑張りたいと思います。

新聞はそれなりにお金がかかりますが、「政治・経済・文化・スポーツ」と各種取り扱っており、栄養士さんがまんべんなく栄養管理してくれている感じです。
一方SNS等のネットニュースはAIが作用して自分の好きな関連ニュースが多く取り上げられる偏った栄養になりがちですね!
便利だけに頼ってはいけないということですね!

月別アーカイブ

  • 加藤のブログ
  • 加藤のブログバックナンバー
  • 営業の小部屋
  • 今週の顔