加藤のブログ

アルミ型材 加工 大阪 本の効用は? 人間力を高める営業部の読書発表会 66回目

2019年7月18日

人間力を高める営業部の読書発表会 66回目

担当は 水口課長 タイトルは人生の主導権を取り戻す

「早起き」の技術

(決して 少年Bではありません)

 

水口さんは 早起きが苦手なタイプとのこで

この本を書店で購入したとのこです

第1章から6章まで

 

スタートは 朝何時に起きているか?その理由は?

多くの人が 会社や学校の始業時から逆算している

しかし それは受身であると

 

自分から起きる時間を決め行動すると

受身ではなく能動的になる

 

早起きは 手段であって目的ではありません

理想の生活習慣を得るために早起きをするのです

その目的は 人それぞれ

 

本書のなかに書かれていますが 早起きの目的がはっきりしないと継続出来ません

1週間 1ケ月 3ヶ月 半年 1年 2年 途中くじけることが多々出てくるのでしょうが

目的が明確なら 継続できるとされています

 

(私も 元気一杯 質問です)

 

以前 私は 典型的な夜型で

会社を出るのが 午前様というのはざらでしたが

早朝の一時間が 日中の二~三時間位 効率がいいと聞いて

15年前から 少しづつ 朝方に移行していきました

 

結果は その通りでした

電車も空いているし 道もすいています

朝に事務処理をすませて ぱっと出かけることもできます

突発的な事象にも対応できる時間が出来ました

まさに一石二鳥どころか 三鳥 いや四鳥以上の価値がありますね

 

あのフランクベドガーも著書の中で 自分の行動パタンーンを変える為に

“6時クラブ(本当のクラブ活動ではなく 自分で朝6時に起きるという約束)”に入会し

時間を有効活用したとしています

 

受身ではなく 能動的に起きる時間を決めると

貴方の生活に変化が出るかも・・・・いや出るのでしょう!!

ところで 早起き 早起きといっていますが

習慣化されたことを変えるのは易しくはありません

コツの一つは 就寝時間を早くすること!

 

 

 

 

 

コメント一覧

現在コメントはありません。

コメントする

  • コメント

CAPTCHA


月別アーカイブ

  • 加藤のブログ
  • 加藤のブログバックナンバー
  • 営業の小部屋
  • 今週の顔