もう17年前になります、場当たり的な経営ではダメだと気づき経営の基礎を学ぶべく参加した勉強会で知り合った仲間が久しぶりに関西金属製作所を訪ねて来てくれました。
自分の知識の無さや今後の進むべき道を 勉強会が終わってから時には明け方まで居酒屋さんで語り合った仲間の一人であります。当時はどのように経営すればいいのか? 悶々(もんもん)する日々が続いていましたので彼は《モンモン団 団長》と自分のことを評しておりました。・・・が時は過ぎ今では彼は自分の強みを見つけ その強みを活かして経営に邁進しております。
小さな会社は ≪狭い地域≫ ≪限られた商材≫ そして≪特定の業界≫で競争を優位に進めることが如何に大切であるか 17年を経て少しはお互い判ってきた気がする と語り合ったひと時でした。
コメント一覧