
アルミ型材専門会社 関西金属製作所 瓦版担当の業務部 竹山です。
梅雨に入り雨が多いですが、雨音はリラックス効果があるようです。
機会があれば耳を傾けて下さい。
耳を傾けてと言えば、先輩の教えを聞き逃さまいと4月入社のフレッシュな3名は、日々仕事を覚えようと励んでおります。そんな初々しい彼らのことを私なりに、感じた印象を書かせて頂きます。

一人目は、松田君
松田君を一言で表すと男らしいですね。
はっきりとした受け答えをしてくれます。同僚に「話さずに仕事をやろう」と場の空気を締めれるのが松田君。ナイスガイです。
二人目は、久々原君
業務メンバーからクックと呼ばれ親しみやすい人柄。
教えてもらった仕事内容をメモに走り書きし、まとまっていないのを「休日の昼食後にメモの内容整理をしてましたよ」と、松田さんが話してくれました。思わず、へぇ~すげなぁと関心した私。真面目なのが久々原君なんです。
三人目は、最年少の石田君
石田君は、気分屋さんに見えます笑
こちらが心配するほど静かな時もあれば、口を開くとずっと恋話をするお茶目な男子が石田君。
仕事では、こんなやり方の梱包はダメですか?!と独自の発想を提案してくれたこともあるので、今後も彼のアイデアに期待しています!
私が感じた印象
それぞれに魅力があり、話ししていて単純に楽しいです。
関金の強みであるスタッフ同士の仲良さに早く馴染んでもらって、仕事に取組みつつ遊びの方でもユニークな関金スタッフと楽しんでもらいたいです。
マラソン部や野球観戦等、趣味多きスタッフが手を広げて迎えいれてくれるはずです。
今回はこのへんで、ほいたらね。
コメント一覧